ブログ
使えば使うほど増えるもの・・・

人は30歳を過ぎると、
何もしていかなければ、
年に1%ずつ筋肉が減少していくと言われています。
筋肉が減って行くと、
ひざや腰などの関節の痛みが出やすくなり、
つまづいたり、よろけたりして、転倒する事が増えてきます。
それが原因で、要介護や寝たきりになってしまうことも・・・
筋肉は何もしなければ、加齢でどんどん減っていきますが、
逆に、何歳になっても増やせる事が分かっています。
そのためには、筋肉を鍛える運動をする必要があるのです。
ジャグササイズは、高齢者の施設への訪問も行っており、
椅子に座ったままのプログラムも実施しております。
例えば、椅子に座っての脚上げ運動は、
太もも(大腿四頭筋)や足の付け根(腸腰筋)の筋肉を鍛えます。
加えてボールを使う事で、腕の力を同時に刺激し、
握る力や、引く力を強くする事が出来ます。
又、両足にボールを挟み、脚を上げてキープする運動は、
足の筋肉やお腹(腹筋)、お尻(大臀筋)の筋肉を鍛える事が出来ます。
高齢者に限らず、
健康を気遣う全ての方々、
使えば使う程、増える筋肉をどんどん使って
健康な体を維持していきましょう!(^^)!